2015/10/17 パピー教室

こんにちは(^^)
日が暮れるのが早くなりましたね!診察をしているとあっという間に外が暗くなっているので
時間の感覚が分からなくなってきます。
昼間は暖かいですが、朝晩は冷え込むので飼主さんはもちろんペットの体調管理にも気を付けてあげて下さいね((+_+))
今回のパピー教室には、プードルのゆずちゃん、ボクサーのジャックちゃん、マルチーズのマールちゃん、オーストラリアンケルピーのショウちゃんが来てくれました!
- ゆずちゃん
- ジャックちゃん
- ごあいさつ中のマールちゃんとショウちゃん
まずは体を触っていきましょう!
みんなもう慣れっこなので特に嫌がることもなくスムーズにできますね(*^∪^*)♪
では違う飼主さんに触ってもらいましょう~
ここでもみんな嫌がらずイイコにしてくれましたね 😉
さて!次はちょっと本格的に「おすわり」・「伏せ」の練習をしてみますよ~
おやつを上手く使って動作を誘導していきます。
「おすわり」が上手くできたらそのまま「伏せ」→「待て」まで連続でチャレンジしてみましょう!
- まずはおやつを見せて
- 鼻先を上へ誘導すると
- 「おすわり」!
- 「おすわり」ができたら
- 今度はおやつを下へ
- 「伏せ」!
「伏せ」ができたらそのまま連続でおやつをあげて5秒ほどそのままの状態をキープしましょう!それで「待て」になります。
みなさん上手にできていますね!さすがです✿
ではでは頭を使ったあとはお待ちかねの遊びタイム~♪
- 体格差!笑
- 病院犬のファンファン投入!
- においを嗅いでごあいさつ
- 激しく遊んでますね~
- ぶれぶれです!笑
楽しそうに遊んでくれて良かったです(^^)♪
また遊びに来てくださいね♥