2016/2/6 パピー教室

こんにちは(^^)
3日は節分でしたね。みなさん恵方巻きは食べましたか?
今年は南南東らしいのですが、普段方角なんてほとんど意識せず生きてきた私・・・
南南東・・・?どっち?どの辺?大体南向いてればいっか!という感じで毎年ぼんやりとした節分を過ごしています。福を願う気持ちがあればたぶん大丈夫ですよね。
さて、今回もたくさんのワンちゃんに参加していただきました!
ボクサーのジャックちゃん、オーストラリアンケルピーのショウちゃん、ラブラドールのグレイシーちゃん、柴のさちちゃん、ししまるちゃん、八ちゃん、モモちゃんです。
まずはボディータッチから。
- 開脚~
- 病院犬のファンファンも
- ししまるちゃんは先生に♥
- リラックスモード
- こちらもリラックス~
- 柴ちゃんズ☆
気持ちも体もリラックスしたところで、お勉強を始めましょう!
今回は「待て」と「ヒール(左について)」の反復練習です。
- やる気満々!
- 上手く膝を使って伏せに誘導していますね
- お子さんもししちゃんも頑張ってます!
- 飲み込みの早い八ちゃん
- コーンなしでも出来ました♥
- 完璧なヒールを見せてくれたさちちゃん
- マイペースなももちゃん♥
- 他のコが気になるけど・・・
- ちゃんとできました!
反復練習といっても、同じことをだらだらと繰り返すだけでは、ワンちゃんも「またこれか~ハイハイ」と気持ちが緩んできて、指示をしている間に目をそらしてみたり、じわ~っと立ち上がってみたり、伏せの体勢から後ろ足をくずしてみたりと行動にキレがなくなってきます。
ここで宮植先生の愛犬、チェルシーちゃんが登場し、キレッキレのヒールを見せてくれました。
- 先生がどんなに動いても
- じーっとアイコンタクト!
- 先生が離れても動きません
チェルシーちゃんがきちんと指示を守るとテンションMAXで褒めてあげる先生。
ただおやつを与えて終了、ではなく大げさに喜んで褒めてモチベーションを上げてあげるのが大事とのこと 💡
いかにワンちゃんのやる気を引き出すかが飼主さんの腕の見せ所ですね。
最後はフリータイムです。
ソファーにもぐり込み、顔を出して他のワンちゃんをつついては反対のソファーに駆け込むししまるちゃん、それを取り囲む大型犬たち、飼主さんに挨拶回りするマイペースモモちゃん。
遊び方にも性格が出ていますね(^^)
- ソファーを上手く使うししちゃんですが
- 総攻撃に合いました。。。
- 遊びに誘っています
今回もたくさんのご参加ありがとうございました。また来週もよろしくお願いします!