今週の写真
啓蟄とは、3月5日〜3月19日ごろにかけての時期を指す二十四節気のひとつです。 冬眠していた生き物たちが徐々に目を覚ます、春の訪れを感じさせる時期です。もうすぐ春分、冬の間はほとんどの人が運動不足に陥っていて血流力が衰えています。「血流力」とは心臓から体の隅々に血液を流す力のことです。血流力が弱くなるとどうなるのか?血液は全身に酸素・栄養を運んでいます。また、老廃物の回収・体温調節も重要な役割を担っています。なので弱くなると末端冷え性・肩こり・腰痛・疲れやすいなど様々な症状が出てきます。重度になると心筋梗塞・脳卒中など命にかかわることも無きにしも非ずです。さらには血流が滞ると骨粗鬆症・認知症などのリスクも増加してきます。では対策はどうすれば良いでしょうか?先ずは血液がドロドロではダメです。糖尿病や中性脂肪が高いと血液がドロドロになり血管内皮細胞の機能が低下し、血流力が弱まります。血糖値や中性脂肪を低く抑えるにはやはり食事が重要になってきます。血流に悪い食事は①食物繊維不足②肉や魚を食べる量が少ない(蛋白質不足)③甘い物をよく食べる(間食が多い)、これらの点に気をつけましょう!また、睡眠不足・ストレスの蓄積・座っている時間が長いなど運動不足や筋力不足になると血流力が弱くなるので気をつけましょう!血流力アップで元気になりましょう!
それでは今週も当院で写真を撮った子たちの写真を掲載します。 写真を撮った方は是非お家のわんちゃんねこちゃんを探してみて下さい。
3月10日(月)
3月11日(火)
3月12日(水)
3月13日(木)
3月14日(金)
3月15日(土)